業者さんに聞いた水トラブルを防ぐコツ

水道業者さんに水漏れの修理をしてもらった際に、水漏れを未然に防ぐコツを伺ったことがあります。料理をした後ただ単に食器を洗うというだけでなく、シンクの内側や排水溝を掃除して常に清潔にしておくことが大切らしいですね。確かに、日頃からシンクや排水溝を不潔な状態にしないように心がけるとゴキブリや雑菌も寄り付かなくなりますね。それから生ゴミは料理した後、排水溝に溜めないようにすることも大切でしょうね。料理をすると必ず生ゴミが発生しますが、例え排水溝から配管までは大きな物が流れないようになっているとはいっても、排水溝に一時的に生ゴミを溜める人がいます。そんなことをしたら、料理した後で生ゴミを取り除くのも大変です。やはり理想としては、シンクのところに三角コーナーを用意しておいて、そこに生ゴミを入れておくことでしょうね。

最近では、三角コーナー用の袋に生ゴミを入れると自然に水切りができるようになっています。生ゴミは、そうした便利な袋に入れるようにして、毎日その袋も入れ替えるようにするといいでしょうね。とくにシンクや排水溝の内側というのは、水垢や油汚れ、あるいはヘドロのような物が付着しやすい場所でもあります。そうした場所に付着した物が、腐って悪臭を放つ場合もあります。それから、排水管自体も排水管専用の洗剤で定期的に掃除をするということも大切なのだそうですね。また、フライパンを使った後、フライパンに水を浸して沸騰させることで内側に付いている油汚れを除去することがよくありますが、その熱湯をいきなり排水管に流し込むのもよくないのだそうですね。もちろんそうした熱湯に関しては、フライパンの油汚れを落とす熱湯に限らず野菜をゆでた後の熱湯も同様ですが、排水管に熱湯を流すと排水管を痛める原因ともなってしまいます。一方逆に、冬の季節は排水管が凍結しやすいので、蛇口から少量の水を流しておくのもよいらしいですね。